自分の歯で、ずっと食べるために
虫歯や歯周病になったら治療をする、ということをくり返している方へ。それは、歯を失うことに着実につながってしまうということをご存じですか? もちろん、治療は大切です。しかし残念ながら、治療では本当に歯を守ることはできません。ではどうしたらいいのでしょうか? ――それは、予防です。
「ずっと自分の歯でおいしく食事をしたい」
「いつまでもスムーズな会話を楽しめるように」
「虫歯や歯周病にならない生活を送りたい」
そのように思われる方は、兵庫県明石市にある大久保駅からバス5分の「まつが歯科」の予防歯科までご相談ください。歯を守るための予防歯科メニューをご提案します。
予防が重要な理由
予防を考えるには、まず「虫歯や歯周病などの病気は風邪やケガなどと性質が異なる」と知ることが必要です。風邪やケガは、内科や外科に行って治療を受ければ身体は元のように戻ります。しかし虫歯や歯周病は一度かかると自然治癒することはなく、治療をして機能を回復させても歯や歯ぐきを元通りにすることはできません。
たとえば虫歯治療で歯を削れば、自分の歯は減っていく一方。再発して治療をくり返せば、いずれ歯を失ってしまうのです。そのため、「虫歯・歯周病にならないようにする予防」が重要になるのです。
予防のメリット
予防には、ご自宅での正しいケアと予防歯科での定期検診が欠かせません。予防のメリットには次のことが挙げられます。
Merit 01歯の寿命を延ばせる
虫歯・歯周病を予防できれば、年齢を重ねても自分の歯を維持できるようになります。
Merit 02通院回数を減らせる
定期検診なら数ヶ月に1度の通院ですみますが、悪化してからの治療の場合、何回も通院することが必要になります。
Merit 03早期発見・早期治療が可能になる
定期検診に通っていれば、もし異変が起きても早期発見・早期治療が可能になります。
Merit 04治療費用を抑えられる
予防ができれば大がかりな治療が不要になり、結果として治療費用を抑えることができます。
海外での予防への意識
実は日本は、海外に比べて予防意識がかなり低いといわれています。それに対し、歯科先進国である欧米では予防のための定期検診が当たり前のこととされており、その違いは年齢を重ねてからの歯の残存数に大きく影響しています。
グラフ1
直近一年間に歯の健康診断を受診した回数
※参考:ライオン(株)「日本・アメリカ・スウェーデン 3ヶ国のオーラルケア意識調査 Vol.1」
グラフ2
70歳の残存歯数
※参考:Hugoson Anders,Koch Goran:Thirty year trends in the prevalence and distribution of dental caries in Swedish adults (1973-2003)., Swedish dental journal, 2008
※参考:厚生労働省:平成17年度歯科疾患実態調査, 2005(無歯顎者を除く)
これらを見ると、予防意識があるかないかが、自分の歯を守れるかどうかに直結することがわかります。年齢を重ねても自分の歯で食事を楽しめるということは、人生の質に大きな影響を与えます。ご自分の予防意識を、今こそ見直しましょう。
当院の予防歯科メニュー
定期検診
お口の中は日々変化しているものであり、定期的に歯科医師のチェックが必要です。自覚症状のないときから定期検診を受けていれば、もし異変が起きても早期発見・早期治療が可能になり、歯を守ることにつながります。当院では確認しやすいように、分かりやすくまとめた検診結果を印刷してお渡ししています。定期検診を受ける習慣をつくりましょう。 |
ブラッシング指導
歯は「みがいている」のと「みがけている」のとでは、まったく異なります。予防には、一人ひとり異なるお口の状態に合った歯ブラシを選び、正しくみがくことが重要です。口腔衛生の専門家である歯科衛生士が、正しいブラッシングを指導します。 |
フッ素塗布
フッ素には歯質を強くしたり、一旦溶け出したカルシウム分を再び歯に取り込む「再石灰化」を促したり、また虫歯菌の働きを抑制したりできる力があります。そこで定期的に歯の表面に塗布し、虫歯になりにくい歯をつくります。 |
PMTC
PMTCとは、プロフェッショナルクリーニング(Professional Mechanical Tooth Cleaning)を略した呼び方です。歯ブラシでは落とせない着色やバイオフィルム(細菌)を専門の機器を使って丁寧に除去します。 |