爛漫と咲き誇った桜の季節も、あっという間に過ぎ、桜の樹はいつの間にか新しい若葉に衣替えし、滴たる緑に覆われ春雨に煙っています。桜の樹の変身は相変わらず見事です。


桜満開の季節の入学式から2週間、シニア院長の大学院生活も落ち着いてきました。程よい広さのキャンパスを一巡して、その緑の豊かさに驚きます。晴れ上がった青空が広がる日には緑が眩しく、小雨に煙る日には滴る緑が目に沁みるこのキャンパスの佇まいがすっかり気に入りました。兵庫県立大学 学園都市キャンパスの爽やかな風景をギャラリー形式で報告させていただきます。
大学 正門
旧神戸商大からの沿革
旧神戸商大時代の石碑
キャンパスの案内図
正門からの登坂路
登校する学生たち
本部棟を望む
本部棟遠景
本部棟のアップ
本部棟入り口
本部棟内部
夜の本部棟
本部棟脇の池
本部棟から学舎群へ
会計研究棟を望む
会計棟から見える緑
緑の中の会計棟
会計研究科時代の研究棟
会計研究科時代のクラスメイトたち
研究棟群
研究棟
研究棟
生協脇のベンチ
学生生協前への階段
行き来する学生たち
行き来する学生たち
学生生協棟
学生生協と食堂
藤棚の下の集い
生協前の藤棚
学食での談笑
学術情報館(図書館)
三木記念講堂
プール
テニスコート
弓道場入り口
弓道場
グランド
研究棟群
緑溢れるキャンパス周辺